結婚式当時のアクシデント

  • 投稿日:
  • by

 結婚式の当日、アクシデントが起こったときなど、世話役を知らなければ対処できないことが多いものです。

 
司会者はプロに頼むことがありますが、司会者とはとくに充分に打ち合わせをしましょう。
 
そのなかで、新郎新婦や自分たちの行動、たとえば新婦の気分がわるくなったらどこで中座するのが適当かなど、のみこむことができます。
 
新婦が婚家に荷物を運びこむ荷送りは、婚礼の前ぶれとして、昔は婚礼と同じように重視されました。
 
現在では普通の引っ越しと同じようにする例が多いのですが、しきたりを重んじる家では、やや略式とはいえ、昔ながらの荷送りを行ないます。
 
仲人はそれをとりしきらなければなりませんが、口上を覚えておけば、あとはそう心配すること
はありません。
 
新婦の荷送りは挙式一週間前あたりの吉日を選び、日のあるうちに行ないます。
 
当日は正装して(事前に両家にたずね、新郎側に合わせるようにします)、新郎宅に出向き、到着を待ちます。
 
新婦の荷物は荷宰領(荷運びの監督をする新婦側の人)の指揮で運びこまれます。
 
荷を運んだところで荷宰領は仲人に対し、「本日はまことにおめでとうございます。
 
木下家(新婦側)の使者として荷物をお届けにあがりました。
 
どうぞお受けとりください」と挨拶し、目録と鍵を仲人に渡します。
 
「お役目、ご苦労様でございます。
 
確かにお預かりいたしました」と答え、次に新郎の父に向かって、「本日はお日がらもよく、まことにおめでとうございます。